ニホンtoセカイ

豪米と留学して結局日本で米大学の授業を取って苦戦中の人のブログ。

【UoPeople体験入学!?】UoPeopleの授業を初公開‼クラスの進行、課題や難易度はこんな感じです

スポンサーリンク

どうも、おちゃずけです。

 

UoPeopleに入ろうとしていた1年前の僕はオンライン授業なるものがどんなものかわからなくてどんな感じで授業が行われるのか不安でした。

 

ブログを探してみても実際の授業について書いてある人はほとんどいませんでした。なので、

 

たぶん初!UoPeopleの授業をまるっと公開します!だよね?

f:id:Nick_Burns:20200105193225p:plain

 

 

 

授業開始

まずはUoPeopleのオンラインキャンパスサイトにログイン。

f:id:Nick_Burns:20200105183912p:plain

今回お見せする授業はBUS3306Business and Society(ビジネスと社会)です。右上のやつですね。

f:id:Nick_Burns:20200105184031p:plain

上の画像のように週ごとに課題が決まっていてもうこれは現在Unit8(8週目)なので終わったやつなのですが、今回はUnit4(画面真ん中)の授業を見ていきましょう。

f:id:Nick_Burns:20200105180840p:plain

ズーーーム。12月5日から12月11日までの授業です。

 

今週は課題が3つです!

  1. Discussion Forum Unit4(ディスカッション)
  2. Written Assignment Unit4(レポート)
  3. Graded Quiz Unit4(中間テスト)

の3つです。個人的にはレポートが一番曲者です。これに最大でもう一つLearning Journalというものがある週は地獄ですね。

 

ディスカッション×1とレポート×2みたいな感じです。

Learning Journal

最初はまず一番上のLearning Guide Unit4をクリックします。

f:id:Nick_Burns:20200105180835p:plain

これは簡単に言うと今回の授業の趣旨、授業のポイントや課題の説明などが書いてあります。クラスのガイドブックみたいなもので毎週異なります。これを見てやることを確認します。

教科書リーディング

f:id:Nick_Burns:20200105180832p:plain

今週はこの上の記事を読んでこい的なことが書いてあります。

 

リーディング開始!

 

やってまいりました地獄の時間今週のリーディングのコーナーです。簡単に説明させてもらいますとこのコーナーは今週の課題をするにあたって必要な読み物を教授から支持をされるのでみっちりしっかり読みましょうということです。

 

単語や定義が出る来た時にはしっかりとメモを取りって理解しながら読みましょう。なぜなら毎週50ページも読んでいると頭が熱くなり終わったころには最初に読んだことが蒸発して飛んでいるからです。🤯

 

※スクショの下にURL張ってますので全部読みたい方はURLから飛んでくださいませ

  • グローバルビジネスの戦略的な

f:id:Nick_Burns:20200105180820p:plain

URL:Doing Business in the Global Village: Legal and Strategic Aspects

  • 堅苦しい論文

f:id:Nick_Burns:20200105180817p:plain

URL:http://www.unctad.org/en/docs/ciimem1d9_en.pdf

  • 写真があるだけで安心する読み物

f:id:Nick_Burns:20200105180814p:plain

URL:Business Insider

  • フォントが好き。色付きでちょっと読みやすい

f:id:Nick_Burns:20200105180811p:plain

URL:Skoll Centre for Social Entrepreneurship | Social Entrepreneurship 101

 

ごめんなさい読み物のタイトルってか説明適当すぎて😂

 

全部読み終わりましたか?結構長いですよね。クラスによっては教科書がありそれのチャプター○○を読んできてなど指示がある場合もあります。

ディスカッション

はい!読み終わって記憶が蒸発しないうちにディスカッションやっちゃいましょうw

f:id:Nick_Burns:20200105180829p:plain

課題の説明はさっきのLearning Guideから見てください。企業を促すために地域を手助け、促進するにはどうしますか。アイディアと戦略を書いてくださいですって(他人事)🥴

f:id:Nick_Burns:20200105183434p:plain

どん🤪まあちょっと諸事情でモザイクはかけさせてもらいましたがこんな感じです。とりあえず自分の意見を最初は投稿します。そしたら最低3人の投稿にも意見を述べなければいけません。

 

おっ🙄

 

僕の投稿にも反応が寄せられてますね。

f:id:Nick_Burns:20200105183438p:plain

まあみんな「いい感じゃん」と応援してくれていますねw

 

適当にやるとここで鋭いツッコミが飛んできます。「○○の定義なくね⁉」とか「いやトピックから話それすぎw」とか意外とストレートにパンチが飛んできます。(じわじわ効いてくる)←それはジャブ

f:id:Nick_Burns:20200105183442p:plain

これは僕の反応投稿です。まあ僕も「いんじゃない?」って感じで反応しました😂

レポート

f:id:Nick_Burns:20200105180827p:plain

これもさっきのLearning Journalで内容を確認。レポートの課題の指示です。ベンチャー企業を自分で探して調べ上げて500ワード以上のレポートを書けってことらしいです。

これが僕が書いたレポートです↓

Social Entrepreneurial Venture

BUS 3303 Entrepreneurship 1

Written Assignment 4

One of the Skoll's social entrepreneurial projects is the HarperOne, which was introduced in 2012, as a partnership between Skoll Foundation and HarperOne, proposed to publish co-branded stories as non-fictional books. These books or publications are about or by the Skoll's Social Entrepreneurship Awardees, which portray the sensational first person stories about individuals driving tremendous effect on the worldwide problems that need to be addressed. The Partner HarperOne have had a long pressing reputation in award winning publications on leaders dynamically involved in the social and individual transformation spaces. HarperOne is HarperCollins Publications' imprint and is committed to publish books over the wide range of topics including religion, health, social change, self-improvement, imagination and relationships ("HarperOne, an imprint of HarperCollins Publishers", n.d.).

This service will help the community as it will feature the accomplishments, thinking process, and the issues these social business visionaries faced in their particular journeys to bring about a positive change in the society. This will, thus motivate other people to make strides towards social entrepreneurship and the encounters of the awardees will assist them with stepping this way effectively. Through this program, young people in the community will have some uplifting figures for them to pursue the strides of, which will in the end assist them with driving a socially dependable life and further, when they become skilled, they will have the option to more readily use their resources and endeavors to bring social changes inside or out of community, which will thus influence their community in an extremely constructive manner.

Since, these are genuine stories, which give acknowledgment to individuals functioning as social entrepreneurs featuring them as genuine heroes; an ever increasing number of social entrepreneurs will be motivated to put in more efforts for achieving their individual social objectives. These stories will likewise work as a research tool, or a motivation for the struggling social entrepreneurs to discover new ideas, and pave their ways when working for the community, and they will get the chance to find out about how their counterparts were able to sort the issues that they conceivably are facing in their projects as of now.

To develop such an organization or program to benefit individuals in my community, I will initially approach any leading publication in my general vicinity. To build up this organization the 5 steps I would pursue are:

  1. Initially, I would pitch my plan to the leading publication houses that operate in my locality, and include them in the program.
  2. Once, I have a partner, I would coordinate with the nearby social entrepreneurial ventures, which can give me the data of all the main social business visionaries that either has a place in the community, or their work benefits the community.
  3. With the database of social entrepreneurs, I might want to begin meeting with them and start getting their biographies created as stories.
  4. When I have story lines for at least a month of continuous publication, I will co-ordinate with the media partner and start developing them individually as formal non-fiction publications.
  5. At the point when the publication development process is in place, I with my partner, will begin promoting and publicizing about the program to create awareness and henceforth make a readership for the same.

Reference

HarperOne, an imprint of HarperCollins Publishers. Retrieved 10 December 2019, from https://www.harperone.com

これが正直一番めんどくさいです。これさえ終わってしまえば勝ったも同然です。アメリカって出典の記載とかにめちゃくちゃうるさいんで気を付けてください🤦‍♂️

中間試験

f:id:Nick_Burns:20200105180823p:plain

中間テストあります。グッドラック的な感じのメッセージが書いてありますw

 

中間試験は全部選択式で4択ですね。制限時間は確か1時間だったけど勉強すればすぐ終わりますwww

f:id:Nick_Burns:20200105183717p:plain

終わりました。

 

得点...f:id:Nick_Burns:20200105183714p:plain

100点🎉。レポートとかディスカッションは正直難しいのでテストが成績の稼ぎどころです。確か点数は成績に占める割合も大きくここは絶対に落としてはいけないところです。

 

今週はLearning Journalはないのでこれでおしまいです。この作業は多分一日では終えることが出ないと思います。僕はできません。2日はかかりますね。途中だらけちゃうし。

 

さあ皆さんどうでしたか?思ったより簡単でした?難しかったですか?

 

少しでもUoPeopleの授業風景を理解していただければ光栄です🙇‍♂️ 終始ふざけてるところはありましたがありがとうございました。

 

この作業を僕は今もう1クラス取っているので繰り返します。これを8回繰り返して最後にファイナルイグザム(期末テスト)を受けると単位ゲットです!

 

正直教授や授業によって難易度はことなります。クラスによってはここにLearning Journalが入ってきて課題が増えたりもします。

 

UoPeopleの入ったばかりの時に取ったクラスはほぼ毎週ディスカッション、レポート、ジャーナル、クイズがあったのでそれにリーディングを加えると実質5つ🤯も項目をこなさなければいけなかったので正直辛かったです。

 

じゃあ別の授業の課題に戻ります😅