ニホンtoセカイ

豪米と留学して結局日本で米大学の授業を取って苦戦中の人のブログ。

アメリカの大学のスケジュールはこんな感じだ!アメリカ大学最初のセメスターの授業スケジュール

スポンサーリンク

最初のセメスターが終わり大学に入って始めのセメスターは個人的には70点位で終わってしまいました。学校のスケジュール的にはまあまあ楽なスケジュールだったのですが、授業以外にできたことが少なかったというのがあります。僕の大学ではあまりクラブ活動が盛んではないので、参加する機会が少なかったりしました。しかし、ちょっとしたイベントなどはけこう多くて小さいスモアパーティーなどがあったりビリヤード大会があったり色々ありました...。

まあそんなことは置いといて...僕の最初のセメスターのスケジュールをちょっと紹介していきたいと思います。

セメスターのスケジュール

こんな感じになりました。(エクセルで作ってみました) 今期は全部必修の授業しか取っていません。今期一番辛かったのが火曜日、水曜日、木曜日と3日連続で授業が8時から入っているということでした笑

大学の寮に住んでいるので移動時間はほとんどかからないのですが、冬セメスターに7時に起きるというのは結構辛かったです。自分結構夜型の人間なので勉強などの夜にやって宿題、シャワーでなんだかんだで寝るのが1時とか2時になってしまうことがしばしばありました。

だいたい7時か8時に起きて時間があったら朝シャワーをします。ない時はそのまま荷物を持って食堂へGo!だいたい10分いないに朝ご飯を済ませて授業へ向かいます。

朝ご飯はだいたいこんな感じです。ちょっとこの日はドーナツ取りすぎちゃいました笑

シリアルをちょっとスナック代わりに食べてみたり笑

ちゃっちゃと食べて授業に行きます。 そして、早速授業です(実はほとんどの授業はちょっと遅れても大丈夫です笑 授業の風景はちょっと写真がないので次のセメスターに撮って載せたいと思います。

授業は50分と75分の2つがあります。基本的に50分の授業は週に3回あり、75分の授業は週に2回です。 <h3">お昼 お昼は意外とゆっくり食べます。みんなと話しながら1時間弱くらいかけてランチをカフェテリアで済ませます。多分来期のセメスターではお昼を食べる時間がほとんどないくらいにがっちり授業を入れてしまったので...ゆっくりできればいいですが...泣

僕が今期取った授業は 心理学基礎-心理学の基礎です。オンラインの教材を使って授業をしました。 フレッシュマンミーティング-新入生は必須の授業で大学の基礎的なことを学びます。 経済基礎-経済基礎です。ここからマクロとミクロ経済に分かれます。 歴史-入植から1887年までの歴史のクラスです。 フレッシュマン英語-英語の書き方や読み方を学びディスカッションをしました。留学生はテストを受けて点数に応じてこのクラスに入れます。 コミュニケーション基礎-2種類のプレゼンの仕方を学び実際にプレゼンを行いました。最後にはクラスでディスカッションをしました。

授業を終わらせて暇になると宿題をやったり、ちょっとスポーツをしたりします。最初のセメスターは結構忙しくて他の学校のことをしたり部屋を片付けたり買い物に行ったりと意外と忙しかったです。

夕食は学校のカフェテリアで食べます。だいたい夕方の5時頃から7時ちょっとまで空いていてそこで夕食を食べます。

まあこんな感じです。笑(いつもじゃないけど...ほとんどは...)

夜は友達と話したり、生徒が使えるレクリエーション広場の様な場所があり、ビリヤードやテレビゲーム、バスケなどをしたりしています。

今学期は16単位しか取らなかったのですが、来期は18単位を取ろうと考えています。

アメリカでは大学のフルタイムの生徒と認められるには12単位以上取る必要があり僕の大学では18単位までは追加料金なしで取ることが出来ます。

アメリカの大学は一回に取る単位の量が少ないと思います。追加料金を払い24単位ぐらい取る人もいますが、宿題が多く結構大変です。アメリカの大学ではほぼ毎授業宿題が出てエッセイやレポートを書く量も多いです。

僕の大学では...って話なんでアメリカの全ての大学でというわけではないのですが聞くところ宿題に困らされている人は多いようです笑