ニホンtoセカイ

豪米と留学して結局日本で米大学の授業を取って苦戦中の人のブログ。

【留学先でバイト!!】アメリカの大学で働こう!留学中にアメリカ大学学内で働いて富豪になる

スポンサーリンク

おちゃずけです。日本の大学生といえば勉強、バイト、遊びで構成されているなんて僕の友達は言っていました。しかし、では海外の大学ではどうなのでしょうか?僕は今アメリカの大学で大学生をしているのですが、結論から言うと...大学によって違います!! f:id:Nick_Burns:20190807232620p:plain

なぜ違うのか?

アメリカの大学では留学生に労働を許可しているところと許可していないところがあります。許可しているところは大学内で一週間に20時間まで働くことが許可されていますが、大学が許可していないと働けません。

だから時給の高い仕事なんて少ないし大学が規制しているとガッツリ稼いでウェイってことはできませんね。。

※しかし、留学生の中には知り合いなどのパイプを利用して違法に労働している学生もいます。これが普通に結構いる!!笑

どんな仕事があるのか?

f:id:Nick_Burns:20190807232557j:plain これも大学によって異なるので一概には言えませんが、僕の大学では、カフェテリア、図書館、学校と提携しているファーストフード店、学内のスターバーックス、学内のレストラン、売店、清掃の仕事の中から選ぶことができます。時給はだいたい最低時給のところが多いです。他にも大学の寮のRA(レジデントアシスタント)になることで寮費が無料になる大学など特典があります。

ビザの関係で基本的に留学生は大学の中でしか働くことはできません。

なんのメリットがある?

アメリカ留学は個人的には勉強だけではもったいないと思っています。アメリカで英語を使い仕事をすることはとても良い経験になると思います。それに大学在学中にずっと仕事をしないで社会に出ることは、仕事経験なしに社会に出ることと同じです。せっかく留学したのならチャンスを生かしたくさんのことを吸収しましょう!

しかし!!!

僕の大学では仕事量の差が激しく、カフェテリアは最下層の仕事となっていて常に動きっぱなしです。それに比べて学内の図書館ではほとんど座っているだけです。本の場所やなにか聞かれた時以外は座って宿題をやっていてもいいし、自由に時間を過ごしてOKです。売店でも誰かが何かを買いにこない限り自由に時間をつぶしてOKです。

どうやらカフェテリアではあまり英語力が必要ではなく毎日やっているので仕事が手に入りやすいということがあります。

大学院生になると...

大学院生になるとバイトできる場所の選択肢が増えます。学校のオフィスでバイトをしている学生もいるし、学校の一部として責任を持って働くごとができます。

 

一番アメリカの大学で大切なのは、勉強とバイトと遊びのバランスです。そこは日本とあまり変わらないのであまりアメリカでの大学生活をどうすごすか考える必要はないでしょう!